http://www.yamasaki-sr.com/    

048-796-5253info@yamasaki-sr.com


Win−Winの企画です。
と思っています。
(山ア)



ひな形(私のHP)もさしあげます!







































































日頃の感謝をこめて


いかに毛嫌いしても、一定のひとはホームページをもって開業してきます。
「不要だよ。ご同輩!」の言葉に安心していませんか?いまからでは遅すぎると思っていませんか?
まずは、一歩ふみだしましょう!お力になります!


いつもお世話になっている社労士の皆さまへ


社労士は私を含め多くが個人事業主ですが、同業のいわゆるライバル(?)

であるにもかかわらず、本当によくしていただき感謝の日々でございます。

(まあ、私はまだ同列にも至っておりませんで、ライバルとは僭越でした...)



ところで、最近、ある社労士の方から「ホームページをつくりたいが、何をどうす

ればよいか?」「手伝ってくれないか」というお話をうかがいました。



そこで、プランをたてました!

 ホームページを作れる環境を山アが構築いたします

 構築費用(日当・交通費・ソフト込・ひな形)は4万円

 なお、中身(コンテンツ)はご自身で



もっと具体的には!

 (Q)
 ホームページの環境を構築って?


 (A)
 まず、ドメイン名の取得をします。
 そして、レンタルサーバの契約・設定をします。
 メールソフトの設定(事務所用メールアドレス)をします。
 ホームページ作成ソフトのインストール・設定をします。
 最後に、そのソフトの使い方をレクチャーし終了となります。
 (この一連のホームページをそのままさしあげます=ひな形としてください。)
 (時間があれば、SEO対策もレクチャーいたします。)
 これで、4万円としました。

 (Q)
 1日でできる?


 (A)
 1日でできます。やります。
 予定としては、09:00〜17:00で実働7時間くらいを考えています。

 お願いとしては、この時間はなるべく山アと一緒にいていただきたいと思って
 います。(電話等は全く気にしませんのでOKです。)


 17:00以降もご都合がよければ、私は大丈夫です。
 また、10:00〜でも構いません。上記は目安です。

 (Q)
 4万円だけで、他に費用はかからない?


 (A)
 以下のものだけかかります。
 ドメイン名取得・レンタルサーバの契約で、初年度は年4,300円・
 2年目以降は年3,300円です。これだけです。
 (初年度は、初期費用がかかるので+1,000円となっています。)
 (月間ではなく、年間です。念のため。)
 <契約していただく会社(上場)と山アとの利害関係は全くありません。>

 なお、ホームページ作成ソフトは、山アが製品を購入して持参しますので、
 その他の費用にはなりません。
 (ソフトは4万円のなかに含まれているということですね。)
 (当日に用意していただくものはありません。)

 (Q)
 ホームページはどんな感じのもの(どこまでのもの)ができる?
 中身(コンテンツ)は自分で作れる?
 ブログも作れる?


 (A)
 持参するホームページ作成ソフトが提供するものができるのですが...

 山アが作っているこのホームページのレベルくらいであれば、私のレクチャー
 だけで作成可能です。(作れるよう、責任をもちますのでご安心を)

 電子メールを書いたことがあれば大丈夫です。
 (つまり、パソコンで文字を入力できれば問題ありません。)

 私のこのホームページは、色気がない(背景が写真でない、文字ばっかり)の
 ですが、こんなのをやりたいなと思うものは、このソフトで出来ると思います。

 ブログもレンタルサーバの会社のもので作成可能です。
 ブログによくある「広告」も、出さないようにできます。
 (個人的に、事務所がらみのブログで小遣いをかせぐことには抵抗あり。)

 また、ドメイン名を取得するので、そのドメイン名でのメールアドレスが作成
 可能です。(メールアドレス数は無制限。)
 (プロバイダのドメイン名でないので、ビジネス感が表現できますね。)


いかがですか?

私も、日当を得ることができ助かります。

(決して儲けだけを追求してはおりません。日頃の感謝を企画のかたちで、

お世話になっている方にお役に立てることをやってみようとの思いです。)


この企画を『Win−Win』と感じていただける先生は、

  info@yamasaki-sr.com

までメールにてご連絡いただければ。(希望日があれば含めて)

日程調整いたしましょう。

また、ご不明な点等もあればご遠慮なく。


よろしくお願いいたします。



戻る