http://www.yamasaki-sr.com/    

 048-796-5253info@yamasaki-sr.com



「埼玉 社会保険労務士」でご検索ください

abstract



弊所のメリット





社労士の山アです

ブログ

今日は何の日?


当事務所は

社会保険労務士

個人情報保護事務所です




当事務所のミッション


なにをするのか?


メリットは?お得なのか?








(電子政府の総合窓口)













平成21年度厚生労働白書がUPされました】

「資料編」は参考になります。

(2009.08)





【助成金の紹介について】

中小企業緊急雇用安定助成金」につき、ご訪問しご説明をいたします。

平日の18時30分以降になりますが、ご希望の方はご連絡をお願いいたします。

(2009.05)

(追記)
インフルエンザにも適用!





【電子申請のパソコン・セットアップについて】

手続きを電子申請でやってみよう!と思ったが、自社パソコンのセットアップ(環境設定)で苦労し、先に進めなくなっていませんか?

パソコンの状態もさまざまで、マニアルどおりに行かないものです。是非、ご相談ください。

(2009.05)





【無料小冊子
『労務7つのツボ』
をさしあげます】

所長の山アが書き下ろした小冊子!

設立間もない会社さんから、労務管理に自信のある会社さんまで、経営者の方に役立つ内容となっています。

ご遠慮なく、お申込みご請求ください。

無料小冊子お申込み

(2009.04)





過去ログ












社労士事務所に望む事、弊所は叶えます!

地味な仕事を根気よくやり抜きます!



労務管理の不安を解消しませんか?

「いい社員」採用できていますか?



 (2010年1月5日より)

ついに労働保険適用徴収・電子申請システムが、

電子政府の総合窓口(e−Gov)」の電子申請システムへ



無料『らくらく助成金診断』いたします

を記入して048-796-5254までFAXしてください

受給可能性のある助成金をお知らせいたします

お気軽にどうぞ!

「助成金 ほんとは社長の 保険金」 (竜)

無料『らくらく就業規則診断』いたします

を記入して048-796-5254までFAXしてください

貴社の就業規則に潜む"リスク"について診断いたします

お気軽にどうぞ!

労働契約法が施行され、ますます重要度が増した就業規則。

就業規則の確認が、堅実な会社の今年を締めくくります!

今うまくいっている社長さん、今のうちに御連絡ください




2009年12月2日より

「中小企業緊急雇用安定助成金」の生産量要件が緩和されました!

厚生労働省の広報はこちらです。







ごあいさつ



40歳代・創業2年以内の経営者のあなた!

訪れていただき、ありがとうございます。




従業員の質問で"ヒヤリ・ハット"を感じたことはありませんか?




労務問題でご苦労されていることとお察しいたします。

(労務トラブル一歩前なら、まだ大丈夫!)

労務の面で

   不安(法令遵守しているか?)

   不満(採用してもすぐ辞める!若手が伸びない!)

   負担(手続きが...)

が少しでもあれば、当事務所は全力でその解決にあたります。




コンプライアンス(法令遵守)の掛声がうっとうしくないですか?

そううるさくいう人(会社・役所)だって、ついこのあいだまでは同じように…ですよね。




事務所愚痴ってください。(経営者の方は孤独です。)

労務管理や労働・社会保険関係法令の整備等、あなたの片腕となることを

お約束いたします。(約束その1




自分は経営者だけど、こんな相談したら恥ずかしくないかなぁ、

と思っているお医者さんや市議会議員さん!

大丈夫です。みな同じです。


その道のプロとしての仕事を全うしているのでOKです!

(お客様から愛されていることでしょう。)


労務管理等はプロの社会保険労務士におまかせください。

社員を雇うよりコスト面でも断然有利です。


従業員からもさらに信頼され「ここで働けてよかった」と言ってもらえるように

お手伝いさせていただきます!


あなたが各方面でのプロであることを大尊重し、丁寧・わかりやすくご対応すること

をお約束いたします。(約束その2




だったらちょっと相談してみようかな?

でも、一度相談したらしつこく売り込みかけられないかな??

とご不安になることでしょう。


当事務所はクライアント(顧問先)さんとは末長いおつきあいをさせていただくこと

をモットーとしています。

(これから30年はご一緒に!)


それは、お互いが納得し認めあってはじめて実現できるものです。

(第一印象のインスピレーションも大事にしています。)


よって、

当事務所は、「お願い営業」「押し売り営業」はおこなっておりません。

大事なことなので、もう一度言います。

当事務所は、「お願い営業」「押し売り営業」はおこなっておりません。

そうです。決してしつこい営業はしないことをお約束いたします。(約束その3




当事務所をご理解いただきたく、一度お話をさせてください。

当事務所へ来訪いただければありがたいのですが、御社へお伺いもいたします。


このホームページへ訪れていただいたのも何かのご縁です。

ご遠慮なくお気軽にご連絡ください。


お待ちしております。




当事務所の仕事はサービス業であることを意識しています。

サービスとは、お客様の求めているものでなければならない!と考えています。




これから30年、信頼あるおつきあいをいたしましょう。





                     やまさき社会保険労務士事務所

                     所長 社会保険労務士 山ア竜弥




事務所紹介へ 


お問い合わせへ 






http://www.yamasaki-sr.com/